top of page

伊豆大島アンコ文化保存会
IZUOSHIMA Anko Culture Preservation meeting
制作物
冊子『東京の島 伊豆大島アンコ風俗』
2017(平成29)年5月発行
地域の皆様からいただいた貴重な写真、エピソードを1冊の本にまとめました。大島の時代背景と貴重な宝が詰まっています。
※完売しました
大島町立図書館で閲覧可能です。
《目 次》
「東京の島 伊豆大島アンコ風俗」発行にあたり
「アンコ」さんとは
大島の産業の歩みとアンコ衣装
◇手拭い(てぬぐい)
◇ソーメン絞り(養老絞り)からアンコ手拭いへ
◇源為朝と被り(かぶり)手拭いの伝説
◇前だれ(まえだれ)
◇襷(たすき)
◇アンコ着物は仕事着の一種
◇普段着に紋
◇半てん
三原山登山道路のはじまり
編集後記
引用・参考文献


冊子『東京の島 伊豆大島アンコ風俗』
ソーメン絞り柄の手拭い
濃紺の生地に魚と水流、蝶などの模様が描かれたソーメン絞り風手拭いです。
「ソーメン絞りとは」
頭に手拭いを被る装いはアンコ姿の象徴です。
もとは養老絞りの手拭いでしたが、藍染めの筋が、人々が集まるときに振る舞ってご馳走したソーメンに似ていることから「ソーメン絞り」と呼ばれるようになったといいます。
生活の中に身近な魚と水流、花と蝶などの模様は、豊漁や水に苦労しないようにとの島人の願いが込められています。


アンコさんポストカード
アンコさんの姿を描いたポストカードです。
※販売物のお問い合わせは下記連絡先までお願いいたします。

ポストカード 1

ポストカード 2
bottom of page