伊豆大島アンコ文化保存会
IZUOSHIMA Anko Culture Preservation meeting
伊豆大島アンコ文化保存会
「残したい 大島の宝を」
Our own treasure culture to hand over
最新情報 / INFORMATION
2021/12/7
「島の宝・アンコ展 ~アンコさんってなぁに?~」
令和3年11月14日(日)に開催された「島の宝・アンコ展」は、盛況のうち無事に終了しました。色々な展示や体験、舞台での踊りなどを各コーナーごとにまとめましたのでご覧ください。
2021/11/14
伊豆大島アンコ文化保存会キャラクターのアンコちゃんが、LINEスタンプになりました!絶賛発売中 !
2021/10/22
「島の宝・アンコ展 ~アンコさんってなぁに?~」
令和3年11月14日(日)午前10時~午後4時
大島町開発総合センター 大集会室
アンコ文化にまつわるミニ講演・衣装や写真などの展示・着付け体験・踊り・唄など多彩なプログラムから、大島の宝であるアンコ風俗を広く発信し、伝承していきたいと企画しました。皆様、お誘いあわせてご来場ください。
伊豆大島アンコ文化保存会とは
What’s “IZUOSHIMA Anko Culture Preservation meeting ”?
私たちの願い
Our Mission and hope
2013(平成25)年10月16日に発生した、台風第26号による伊豆大島の土砂災害は、多くの命や家を奪ってしまっただけでなく、道路や周りの景色も一変させてしまい、三原山に通じる旧登山道にも大きな被害がありました。
昭和初期頃、そこはお茶屋さんが栄え、アンコ姿の娘たちが賑やかにお客様をもてなし、多くの旅人を魅了してきたものでした。「観光の島・大島」の礎です。
東京から約120km、伊豆半島から約30kmに位置する、黒潮に囲まれた「東京の島・伊豆大島」。そこにはいつの時代でも働き者で、暮らしを支える島の女性たちがいました。その衣装は時代の変化と共に少しずつ変ってきましたが、筒袖・紺絣に前垂れという独特のスタイルはずっと守られてきました。たくましく生きてきた大島の女性たちの姿「アンコ風俗」は、地域の大切な資源であり、大島の歩んできた歴史を知るうえで欠かすことのできない文化遺産です。
生活様式の変化とともに日常の中でアンコ姿の女性を見かけなくなりましたが、この独特な姿はいつ頃から、どうしてこのようなスタイルになったのか ―さらに女性たちがどのように風土と向き合い、暮らしに関わってきたのか―大島の女性たちが築いてきたこの貴重なアンコ文化を「このまま失ってしまってもよいのか」と強く思うようになりました。
伊豆大島の伝統風俗である「アンコ」。大島に暮らす私たち(姉っこ)世代が中心となり、学び、守り、この風俗を後世に伝えていきたい― そんな想いから、2015年10月『伊豆大島アンコ文化保存会』を立ち上げました。
The typhoon No. 26 in 2013 gave us devastating damage. It caused a huge landslide, took a lot of lives of local people away from us and destroyed the local the scenery. It also gave a dreadful damage to the climbing trail to Mt Mihara.
The climbing trail and the top of Mt Mihara have been the most popular tourist spot. It had a lot of local cafés and local girls called “Anko”. They guided tourists around the mountain and developed the foundations of local tourism.
Izu-Oshima is an island located 120 km away from Tokyo and 30 km away from Izu peninsula. It is surrounded a warm ocean current called “Kuroshio.” A lot of hard-working women have been living there. They wear unique kimonos though their clothing changed gradually according to ages. Basically, they have worn a kind of navy-blue kimono with tight sleeves called Kasuri and usually had a short apron on. We call them ”Anko.” Those energetic women were always our treasure and a great part of local cultural asset to pass on to future generations.
Though we don’t have many chances to see Ankos these days, we strongly feel that we should preserve this great tradition. Our ancients have developed this great Anko culture. Also, not only ourselves but also our future generation need to know the origin of the Anko and how they have supported the lives of local people.
We, local women living in the 21 century, established “Izu-Oshima Anko Culture Preservation meeting” in October, 2015 to pass on this Anko tradition.
私たちの活動
Our activities
アンコ文化保存会では、アンコ風俗の保存・伝承・発信を目的に活動しています。
1)地域の皆様からお話をうかがったり写真や資料を集めて形に残し、古き良き時代のアンコ風俗を保存します。
2)地域の皆様と勉強会や交流会などを行い、アンコ風俗を後世に引き継いでいきます。
3)島の多くの女性がアンコ姿になる機会をつくり、アンコの魅力を発信していきます。
私たちは、アンコ風俗が大島の貴重な地域資源となると考え、これらに関する多くのエピソードを集めています。写真や資料などアンコ風俗の情報をぜひ皆様からご提供賜りたく、ご協力をお願いいたします。
アンコ姿を後世に伝えていくために、着物や前垂れ、半纏を探しています。これらの処分を考えていらっしゃる方は、ぜひ私どもにお声掛けください。
We are having the following activities to preserve and let the people know Anko culture.
1) Collecting the old photos, old documents and stories from local people
2) Arranging workshops with local people to talk about Anko culture
3) Hosting events for young women to wear Anko clothes
We are collecting records about Anko since we are sure that Ankos can be our great asset for our local economy. We would be happy to get info on Anko, such as old documents and stories from you.
We are also collecting traditional Anko clothing such as navy-blue kimonos, short aprons and winter jackets called “hanten”.
If you have the items above, don’t hesitate to contact us before throwing them away.
ロゴマークの紹介
Our Logo
昔の人たちが大切にしていた自然への思いを込めた柄が染められた「ソーメン絞り手拭い」から、魚は豊漁、水流は水に苦労しないように、蝶は健康、千鳥は人々の絆をデザインし、私たちも自然への崇拝と平穏な暮らしへの祈りを引き継いでいきたいとの願いを込めました。
(ホームページ内の保存会便り・制作物にソーメン絞りの説明がありますのでご覧ください)
It has four pictures and each of them stands for our wish.
Fish is for great catches. Water flow is for our lives with enough clean water. Butterfly is for our healthy lives. Bird is for the ties among local people. All of them are also printed on our traditional towels called “Somenshibori”. Please refer to one of the articles of our newsletter on our website for the details on Somenshibori
保存会のメンバー
Team members
古き良き時代のアンコの歴史を知り、守り、ともに交流を深めていきませんか?
現在、会員9名で活動しています。
なお、イベント等の活動の折にはその都度呼びかけいたしますので、ご協力よろしくお願いいたします。
Why don’t you join us to preserve this Anko tradition and let more people know about it?
We have eight full time members now. Please allow us to contact some of you when we have events to ask for your cooperation.
伊豆大島アンコ文化保存会は、伊豆大島ならではの暮らしを地域の大切な資源とし、学び、守りながら、その魅力を活用していく 伊豆大島ジオパーク とともに活動しています。
Izu-Oshima Anko culture preservation organization is working with The Japanese Geoparks Network (JGN). JGN is a specified non-profit organization which is a networking platform for the Geoparks in Japan. They are an organization to preserve the local lives, traditions and cultures.